複数辞典一括検索+![]()
![]()
たくあん【沢庵】🔗⭐🔉
たくあん【沢庵】
①江戸初期の臨済宗の僧。諱いみなは宗彭そうほう。但馬の人。諸大名の招請を断り、大徳寺や堺の南宗寺等に歴住。紫衣事件で幕府と抗争して1629年(寛永6)出羽に配流され、32年赦されてのち帰洛。徳川家光の帰依を受けて品川に東海寺を開く。書画・俳諧・茶に通じ、その書は茶道で珍重。著「不動智神妙録」など。(1573〜1645)
②沢庵漬の略。
⇒たくあん‐づけ【沢庵漬】
⇒沢庵のおもしに茶袋
広辞苑 ページ 12069 での【沢庵】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑 ページ 12069 での【沢庵】単語。