複数辞典一括検索+

ただし・い【正しい】🔗🔉

ただし・い正しい】 〔形〕[文]ただ・し(シク) ①まがっていない。よこしまでない。法華義疏長保点「身端なおくして心正タダシとなり」。徒然草「道を―・しくせばその化とほくながれん」。日葡辞書「タダシイヒト」 ②よいとするものや決まりに合っている。法・規則などにかなっている。きちんとしている。平家物語2「家に諫める子あればその家必ず―・し」。徒然草「道のおきて―・しく是をおもくして放埒せざれば」。「―・い字を書く」「礼儀―・い人」「規則―・い生活」「時刻―・く来る」「―・い答を出す」

広辞苑 ページ 12161 での正しい単語。