複数辞典一括検索+

たて‐がさ【立傘・立笠】🔗🔉

たて‐がさ立傘・立笠】 ①江戸時代、長柄の傘をビロードまたはラシャなどで作った袋に入れたもの。大名行列などに供に持たせた。浄瑠璃、堀川波鼓「七つ道具の台笠、―、馬標」 立傘 ②立傘1の形をした指物さしものの一種。

広辞苑 ページ 12240 での立傘単語。