複数辞典一括検索+

たん‐か【短歌】🔗🔉

たん‐か短歌】 ①和歌の一体。長歌に対して、五・七・五・七・七の五句体の歌。記紀歌謡末期・万葉集初期の作品に成立、古今を通じ最も広く行われ、和歌といえば短歌を指すに至った。みじかうた。 ②近代詩歌の一ジャンル。五・七・五・七・七からなる定型の詩。 ⇒たんか‐こう【短歌行】

広辞苑 ページ 12432 での短歌単語。