複数辞典一括検索+

たんすい‐かいめん【淡水海綿】🔗🔉

たんすい‐かいめん淡水海綿】 ザラカイメン目の普通海綿の一群。湖沼・河川などに産し、群体は樹枝状・楕円形または不規則な塊となって杭・石・貝殻・水草などに付着。緑色のものが最も多く、質は柔軟。秋、全体が枯死し、残された耐久卵(芽球)から翌春出芽する。カワカイメン・ヌマカイメンなど。 ⇒たん‐すい【淡水】

広辞苑 ページ 12478 での淡水海綿単語。