複数辞典一括検索+![]()
![]()
だんな【檀那・旦那】🔗⭐🔉
だんな【檀那・旦那】
①〔仏〕
㋐(梵語dāna)布施ふせ。
㋑(梵語dānapatiの略)仏家が、財物を施与する信者を呼ぶ語。施主。檀越だんおつ。檀家。今昔物語集13「持法聖人は偏へに―の訪ひに懸りて豊かなる事なし」
②家人召使いが主人を呼ぶ語。
③妻が夫を呼ぶ語。また、妾や囲い者の主人。
④商人・芸人などが得意客を呼ぶ語。
⑤目上の男性を呼ぶ語。
⇒だんな‐あしらい【檀那あしらひ】
⇒だんな‐げい【旦那芸】
⇒だんな‐しゅう【旦那衆】
⇒だんな‐でら【檀那寺】
⇒だんな‐どり【旦那取り】
⇒だんな‐ば【旦那場】
⇒だんな‐ぶ・る【旦那ぶる】
⇒だんな‐ぼうず【檀那坊主】
⇒だんな‐まわり【檀那回り・旦那回り】
⇒だんな‐やまぶし【檀那山伏】
⇒だんな‐りゅう【檀那流】
広辞苑 ページ 12506 での【檀那】単語。