複数辞典一括検索+

ちそ‐かいせい【地租改正】🔗🔉

ちそ‐かいせい地租改正】 明治政府による土地制度および税制の根本的改革。1873年(明治6)公布の地租改正法で、現物貢租を金納(地価の3パーセント、のち2.5パーセント)に改め、旧来の土地保有権者を土地所有権者として確定。政府の財政的基礎を固め、商品経済化、土地の売買・賃貸借を促進し、農村経済に大変動をもたらした。 →資料:地租改正条例 ⇒ちそかいせい‐はんたい‐いっき【地租改正反対一揆】

広辞苑 ページ 12626 での地租改正単語。