複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざちぢみ‐ざさ【縮笹】🔗⭐🔉ちぢみ‐ざさ【縮笹】 イネ科の多年草。各地の林内に普通。茎の下半部は地上を這い、節々から根を出す。葉はササに似るが小形で長さ4〜6センチメートル、葉縁が波打つため縮んで見える。秋に茎の上部が花穂となり、緑色の小穂が密につく。 ⇒ちぢみ【縮み】 広辞苑 ページ 12636 での【縮笹】単語。