複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちゃたて‐むし【茶立虫・茶柱虫】🔗⭐🔉
ちゃたて‐むし【茶立虫・茶柱虫】
チャタテムシ目の昆虫の総称。障子などに止まって大顎おおあごで紙を掻くことがあり、その微音が茶を立てる音に似るので名づけられた。体長約2〜8ミリメートル。外観はアブラムシ1に似るが、咀嚼口をもつ。樹幹・朽葉に群生し、地衣類・菌類を食う。屋内では穀類や、紙類の澱粉質を食う。あずきあらい。〈[季]秋〉
⇒ちゃ‐たて【茶立て】
広辞苑 ページ 12701 での【茶立虫】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑 ページ 12701 での【茶立虫】単語。