複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあか‐いか【赤烏賊】🔗⭐🔉あか‐いか【赤烏賊】 アカイカ科のイカ。スルメイカに似るが、胴長45センチメートルになり、赤みが強い。外套膜腹側の肉質内に網状の発光組織がある。夏から秋にかけて三陸沖に集まり、近年資源量が多い。肉は美味。バカイカ。ムラサキイカ。クロイカ。メダマ。 ○赤い気炎あかいきえん 女性の盛んな意気。「―をあげる」 ⇒あか・い【赤い・紅い】 広辞苑 ページ 128 での【赤烏賊】単語。