複数辞典一括検索+

つくし‐がく【筑紫楽】🔗🔉

つくし‐がく筑紫楽】 鎌倉時代から、北九州に行われた寺院の雅楽。室町末期に衰えたが、筑紫流箏曲の母胎となった。 ⇒つくし【筑紫】

広辞苑 ページ 13113 での筑紫楽単語。