複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざつくね‐いも【捏ね芋・仏掌薯】🔗⭐🔉つくね‐いも【捏ね芋・仏掌薯】 ヤマノイモの一変種。塊茎は不規則な塊状をなし、「とろろ」にして食用。西日本に多い。ツクイモ。コブシイモ。イチョウイモ。〈[季]秋〉 ⇒つくね【捏ね】 広辞苑 ページ 13117 での【捏ね芋】単語。