複数辞典一括検索+
つく‐ばね【衝羽根】🔗⭐🔉
つく‐ばね【衝羽根】
①追羽根おいばねのはね。羽子。
②ビャクダン科の落葉低木。山地に自生し、根の一部は他の植物の根に寄生する。茎は高さ1メートル余。葉は対生し、卵形。雌雄異株。初夏淡緑色の小花を開く。秋に結実する果実には4枚の翅状の苞ほうがあって1に似、塩蔵して料理の飾りに用いる。ハゴノキ。コギノコ。〈[季]秋〉
つくばね
⇒つくばね‐あさがお【衝羽根朝顔】
⇒つくばね‐うつぎ【衝羽根空木】
⇒つくばね‐がし【衝羽根樫】
⇒つくばね‐そう【衝羽根草】

広辞苑 ページ 13119 での【衝羽根】単語。