複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざつつがむし‐びょう【恙虫病】‥ビヤウ🔗⭐🔉つつがむし‐びょう【恙虫病】‥ビヤウ ツツガムシの幼虫に刺されて起こる急性感染症。病原体はオリエンチア‐ツツガムシ。患部は壊疽えそに陥り潰瘍を作る。潜伏期は5〜14日。発熱・発疹と刺し口の水疱・膿疱・潰瘍が主症状。しばしば致命的。発生は北海道・沖縄を除く日本全国とアジア各地。〈[季]夏〉 ⇒つつが【恙】 広辞苑 ページ 13176 での【恙虫病】単語。