複数辞典一括検索+![]()
![]()
つわ‐もの【兵】ツハモノ🔗⭐🔉
つわ‐もの【兵】ツハモノ
①戦争に用いる器具。武器。兵器。法華経玄賛平安中期点「即ち四の仗ツハモノを執る」
②武器をとり戦争に加わる人。兵士。武士。垂仁紀「―を発つかわして」。源氏物語玉鬘「勢いかめしき―ありけり」。「夏草や―どもが夢の跡」(芭蕉)
③剛健な人。また比喩的に、その方面で手腕を振るう人。猛者もさ。「ふる―」「なかなかの―」
⇒つわもの‐ぐら【兵庫】
⇒つわもの‐だ・つ【兵だつ】
⇒つわものつくり‐の‐つかさ【造兵司】
⇒つわものとねり‐の‐つかさ【兵衛府】
⇒つわもの‐の‐つかさ【兵司】
⇒つわもの‐の‐みち【兵の道】
⇒つわもの‐の‐よそおい【兵装】
⇒つわもの‐ぶね【兵船】
広辞苑 ページ 13310 での【兵】単語。