複数辞典一括検索+

デミング賞】‥シヤウ🔗🔉

デミング賞‥シヤウ アメリカの統計学者デミング(William E. Deming1900〜1993)が提唱する品質管理の向上、経営の効率化に貢献した者に与えられる賞。1951年、著者印税により日本で創設。 て‐む (完了の助動詞ツの未然形テに推量の助動詞ムの付いた語。平安時代以後「てん」とも) ①結果を推量し、そのようにしようという強い意志を表す。…てしまおう。…しよう。万葉集20「夕霧に千鳥の鳴きし佐保路をば荒しやし―見るよしをなみ」。源氏物語帚木「さるかたのいふかひなきにて過ぐし―と思ひて」 ②可能性を推量する意を表す。…することができるだろう。古今和歌集「春日野のとぶ火の野守いでてみよいまいくかありて若菜摘み―」 て‐むかい

広辞苑 ページ 13558 でのデミング賞】単語。