複数辞典一括検索+

どう‐じ【童子】🔗🔉

どう‐じ童子】 ①わらべ。こども。梁塵秘抄「―の戯れ遊びをも漸く仏の種として」 ②寺に入って未だ剃髪得度していない少年。給仕や雑役に従った。のちには童形の年輩僧にもいう。宇津保物語忠乞「弟子三人―五人つれて」 ③㋐菩薩の異称。仏・如来の王子であるからいう。 ㋑菩薩・明王などの眷属。「八大―」 ④能面。童顔の神仙を表す男面。 大童子 撮影:神田佳明(所蔵:堀安右衞門) 童子 撮影:神田佳明(所蔵:堀安右衞門) ⇒どうじきょう‐ほう【童子経法】 ⇒どうじ‐くん【童子訓】 ⇒どうじ‐ごうし【童子格子】

広辞苑 ページ 13863 での童子単語。