複数辞典一括検索+

とう‐す【刀子】タウ‥🔗🔉

とう‐す刀子タウ‥ 古代の小型の刀。携帯して食事・皮はぎなどのほか、木簡を削るのに用いた。中央アジア・中国で発達、青銅・鉄製などがある。日本にも入り、紐小刀ひもがたなのほか、正倉院には装飾の華麗なものや数本の刀子を一つの鞘さやに収めたものが残る。

広辞苑 ページ 13891 での刀子単語。