複数辞典一括検索+
とうろう‐びん【灯籠鬢】🔗⭐🔉
とうろう‐びん【灯籠鬢】
女の髪の結い方。左右の鬢に鯨鬚くじらひげ製の鬢差びんさしを入れて張り出させたもの。内側が透けて見えることからの名。一説に、その形が灯籠の笠に似ているからともいう。明和(1764〜1772)・安永(1772〜1781)から享和(1801〜1804)年間にかけて遊里で流行。透鬢すきびん。
⇒とう‐ろう【灯籠】
広辞苑 ページ 13989 での【灯籠鬢】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 13989 での【灯籠鬢】単語。