複数辞典一括検索+

とおり【通り】トホリ🔗🔉

とおり通りトホリ ①とおること。 ㋐通行。通過。 ㋑つきぬけること。通じること。達すること。「風の―」「―のいい声」「九分―できあがる」「一―揃う」 ㋒通り雨。歌舞伎、幼稚子敵討おさなごのかたきうち「先刻さっきの―で釜の底が湿つたのぢや」 ②通路。人や車などが通るための、まちなかの道。狂言、人馬「―へ出てよささうな者があらば見つくらうて抱へて来い」 ▷接尾語的に使い、ドオリと濁ることがある。「銀座―」 ③往来。ゆきき。狂言、木六駄「大雪で里の―が無いに依つてどうも才覚はならぬ」。「人の―が絶えない」 ④世間に行われること。 ㋐通用。流通。「―ことば」「―が悪い」 ㋑受け入れられること。了解されること。「世間での―がよい」 ⑤それと同じ経過をたどる、また同じ状態にあること。それと同様なこと。日葡辞書「ツカイノトヲリヲイウ」。「習った―に作る」「その―」 ⑥方法・様式の種類を数える語。「やり方は幾―もある」 ⇒とおり‐あめ【通り雨】 ⇒とおり‐いっぺん【通り一遍】 ⇒とおり‐がかり【通り掛り】 ⇒とおり‐かぐら【通り神楽】 ⇒とおり‐がけ【通り掛け】 ⇒とおり‐かぜ【通り風】 ⇒とおり‐きって【通切手】 ⇒とおり‐く【通り句】 ⇒とおり‐ぐも【通り雲】 ⇒とおり‐ことば【通り詞】 ⇒とおり‐じ【通り字】 ⇒とおり‐すがり【通りすがり】 ⇒とおり‐すじ【通り筋】 ⇒とおり‐そうば【通り相場】 ⇒とおり‐だな【通棚】 ⇒とおり‐ちがい‐だな【通違棚】 ⇒とおり‐てがた【通手形】 ⇒とおり‐な【通り名】 ⇒とおり‐ぬけ【通り抜け】 ⇒とおり‐ね【通り値】 ⇒とおり‐ふちょう【通り符牒】 ⇒とおり‐ま【通り魔】 ⇒とおり‐みち【通り道・通り路】 ⇒とおり‐むかい‐だな【通向棚】 ⇒とおり‐め【通り目】 ⇒とおり‐もの【通り物】 ⇒とおり‐もの【通り者】 ⇒とおり‐や【通り矢】

広辞苑 ページ 14014 での通り単語。