複数辞典一括検索+![]()
![]()
いぼた‐の‐き【水蝋樹・疣取木】🔗⭐🔉
いぼた‐の‐き【水蝋樹・疣取木】
モクセイ科の落葉低木。山地に自生。5月頃、ギンモクセイに似た芳香ある白花を穂状につけ、晩秋に黒紫色の核果となる。樹皮上にイボタロウカイガラムシがつき、これから「いぼた蝋」を採る。材は緻密で器具の柄などに用い、または薪炭材とする。
いぼたのき
⇒いぼた【疣取・水蝋】
⇒いぼた【疣取・水蝋】
広辞苑 ページ 1403 での【水蝋樹】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
⇒いぼた【疣取・水蝋】
広辞苑 ページ 1403 での【水蝋樹】単語。