複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざいぼた‐の‐むし【水蝋虫】🔗⭐🔉いぼた‐の‐むし【水蝋虫】 イボタガの幼虫。体長約6センチメートル。4〜5月頃現れ、イボタノキ・モクセイなどの葉を食害。芋虫状で、黄緑色、背面は青白色。長い4本の肉角がある。 イボタの虫 撮影:海野和男 ⇒いぼた【疣取・水蝋】 広辞苑 ページ 1403 での【水蝋虫】単語。