複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざとん‐じき【屯食】🔗⭐🔉とん‐じき【屯食】 (トジキとも) ①強飯こわめしを握りかためて卵形にしたもの。平安時代、禁中または貴人の饗宴の際、庭上に並べて主に下臈げろうなどに賜ったもの。源氏物語桐壺「―、禄のからびつども」 ②公家で、握り飯の称。安斎随筆「屯食。ドンシキとよむ、是ニギリメシの事なり」 広辞苑 ページ 14442 での【屯食】単語。