複数辞典一括検索+

なず・む【泥む】ナヅム🔗🔉

なず・む泥むナヅム 〔自五〕 ①行きなやむ。はかばかしく進まない。とどこおる。万葉集3「雪消の道を―・み来るかも」。日葡辞書「コマナヅム」。「暮れ―・む」 ②離れずにからみつく。万葉集7「わが黒髪に降り―・む天の露霜」。源氏物語横笛「まことにこの君―・みて泣きむつかりあかし給ひつ」 ③なやみ苦しむ。気分が晴れない。万葉集10「ますらをの心は無しに秋萩の恋のみにやも―・みてありなむ」 ④拘泥こうでいする。こだわる。徒然草「死を軽くして少しも―・まざる方の潔く覚えて」。「旧習に―・む」 ⑤かかずらわって、その事に苦心をする。日葡辞書「ゼン(善)ニナヅム」「ク(句)ニナヅム」 ⑥執着する。思いつめる。惚れる。色道大鏡「―・む、思ひ入りて執着する心なり。心、外にあらずして一すぢに傾く貌さまなり」

広辞苑 ページ 14643 での泥む単語。