複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざな‐ぞ【何ぞ】🔗⭐🔉な‐ぞ【何ぞ】 ①(ナニソの転)何であるか。源氏物語宿木「こは―。あな若々し」 ②(副詞として)どうして。なぜ。万葉集9「君なくは―身よそはむ」。源氏物語空蝉「―かう暑きに、この格子こうしは下されたる」 ③(「―の」の形で)なんという。どんな。源氏物語総角「―の物か憑つかせ給はむ」 広辞苑 ページ 14645 での【何ぞ】単語。