複数辞典一括検索+

なに‐か【何か】🔗🔉

なに‐か何か】 ①(代名詞的に) ㋐内容が不定・未知の物事を指すのに用いる語。万葉集5「明日は来なむを―障さやれる」。「―がある」「―欲しい」 ㋑不定の多くのものを指すのに用いる語。 ②(副詞的に) ㋐(原因・理由を疑う)なぜ…か。万葉集8「ほととぎす…―来鳴かぬ」 ㋑(自責・詰問の意を含む)どうして…か。万葉集10「かくしあらば―植ゑけむ」 ㋒(反語の意を表す)どうして…か。万葉集4「風をだに来むとし待たば―嘆かむ」 ㋓(理由や程度の不明を表す)どうしてか。なぜか。「―悲しい」 ③(感動詞的に)前に語られた内容と反対のことを言う語。いやいや。どうしてどうして。源氏物語帚木「心にくくおしはからるるなり。されど―。…心に及ばずいとゆかしきこともなしや」 ⇒何かせむ ⇒何かと言えば

広辞苑 ページ 14690 での何か単語。