複数辞典一括検索+
なにわ‐づ【難波津】ナニハ‥🔗⭐🔉
なにわ‐づ【難波津】ナニハ‥
①難波江の要津。古代には、今の大阪城付近まで海が入りこんでいたので、各所に船瀬ふなせを造り、瀬戸内海へ出る港としていた。
②古今集仮名序に手習の初めに学ぶとある歌。すなわち「難波津に咲くやこの花冬ごもり今は春べと咲くやこの花」をいう。王仁わにの作という伝説があり、奈良時代にすでに手習に用いられていた。
⇒なにわ【難波・浪速・浪花】
広辞苑 ページ 14700 での【難波津】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 14700 での【難波津】単語。