複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざなん‐ちょう【南朝】‥テウ🔗⭐🔉なん‐ちょう【南朝】‥テウ ①中国で、南北朝時代、華南に拠った諸王朝。420〜589年にわたり、漢族の立てた宋・斉(南斉)・梁・陳の4朝をいう。呉および東晋の2朝と合して六朝りくちょうともいう。 ②日本で、南北朝時代、吉野・賀名生あのうなどにあった、大覚寺統系の後醍醐・後村上・長慶・後亀山天皇の朝廷。吉野朝。 ↔北朝 広辞苑 ページ 14830 での【南朝】単語。