複数辞典一括検索+

なんばん‐じ【南蛮寺】🔗🔉

なんばん‐じ南蛮寺】 室町末期〜安土桃山時代、日本各地に建てられたキリスト教寺院の称。織田信長の許しを得て京都四条坊門と安土とに建てられたものが最も著名。1587年(天正15)の豊臣秀吉の禁教によって破毀。 ⇒なん‐ばん【南蛮】

広辞苑 ページ 14842 での南蛮寺単語。