複数辞典一括検索+
にいなめ‐さい【新嘗祭】ニヒ‥🔗⭐🔉
にいなめ‐さい【新嘗祭】ニヒ‥
天皇が新穀を天神地祇にすすめ、また、親しくこれを食する祭儀。古くは陰暦11月の中の卯の日に行われた。近時は11月23日に行われ、祭日の一つとされたが、現制ではこの日を「勤労感謝の日」として国民の祝日に加えた。天皇の即位後に初めて行うものを大嘗祭だいじょうさいという。にいなめまつり。しんじょうさい。〈[季]冬〉
⇒にい‐なめ【新嘗】
広辞苑 ページ 14862 での【新嘗祭】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 14862 での【新嘗祭】単語。