複数辞典一括検索+

にき‐て【和幣・幣・幣帛】🔗🔉

にき‐て和幣・幣・幣帛】 (ニキタヘの約。後世、ニキデまたニギテとも)神に供える麻の布の称。後には絹または紙を用いた。ぬさ。みてぐら。〈神代紀訓注〉

広辞苑 ページ 14886 での和幣単語。