複数辞典一括検索+
いろ‐しすう【色指数】🔗⭐🔉
いろ‐しすう【色指数】
①星や銀河の等級を分光感度の異なる2種の測光法で求めた値の差。青い星は負、赤い星は正の値を持つ。
②岩石の有色鉱物の量を0〜100で表す数値。厳密には雲母・角閃石・輝石・橄欖かんらん石などの有色鉱物の体積パーセントであるが、便宜上はこれらの鉱物の点在する割合を変えて作成した図と岩石の断面とを照らし合わせて決める。花崗岩は0〜10、玄武岩は35〜60。
広辞苑 ページ 1492 での【色指数】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 1492 での【色指数】単語。