複数辞典一括検索+
にしん【鯡・鰊】🔗⭐🔉
にしん【鯡・鰊】
ニシン科の海産の硬骨魚。マイワシに似て、全長約35センチメートル。鱗は剥離しやすい円鱗で背部は暗青色、腹部は銀白色。3〜4月頃産卵のため浅所に回遊する。北太平洋に産し、北海道・サハリン西海岸に多い。食用・肥料・鯡油など用途が広い。「かずのこ」はその卵。かど。青魚。春告魚。〈[季]春〉。〈文明本節用集〉
⇒にしん‐かす【鯡粕】
⇒にしん‐ぐもり【鰊曇り】
⇒にしん‐そば【鰊蕎麦】
広辞苑 ページ 14955 での【鯡】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 14955 での【鯡】単語。