複数辞典一括検索+

ねん‐ど【粘土】🔗🔉

ねん‐ど粘土】 土壌学的には通常0.002ミリメートル以下の粒子をいう。造岩鉱物の化学的風化過程で生成する結晶質、非晶質の各種の粘土鉱物、酸化物鉱物から成る。広くは水を含めば粘性をもつ土の総称。れんが・瓦・セメント・陶磁器の製造原料となり、また児童の工作材料とする。ねばつち。「―細工」 ⇒ねんど‐かく【粘土槨】 ⇒ねんど‐がん【粘土岩】 ⇒ねんど‐こうしょう【粘土鉱床】 ⇒ねんど‐こうぶつ【粘土鉱物】 ⇒ねんど‐しつ【粘土質】

広辞苑 ページ 15313 での粘土単語。