複数辞典一括検索+

いん【印】🔗🔉

いん】 ①木・牙・角・水晶・石・金などに文字などを彫刻し、文書・書画に押して証明とするもの。判はん。「―を押す」「―鑑」 ②昔、中国で官職のしるしとして佩用はいようした金石類の彫刻物。「―綬」 ③〔仏〕(梵語mudrā 印章の意)両手の指をさまざまに組み合わせて宗教的理念を象徴的に表現すること。ヒンドゥー教と仏教とに共通する。神像・仏像にも見られる。「―を結ぶ」 ④しるし、つけること。 ⑤印度インドの略。

広辞苑 ページ 1534 での単語。