複数辞典一括検索+

のう‐だゆう【能太夫】‥ダイフ🔗🔉

のう‐だゆう能太夫‥ダイフ 能役者のうち、公の席でシテを演ずる立場の者。江戸時代では5座(観世・宝生・金春・金剛・喜多)の家元や各藩の能役者で格式の高い者を指す。転じて、能を舞う者一般をいう。

広辞苑 ページ 15352 での能太夫単語。