複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざのど‐わ【喉輪】🔗⭐🔉のど‐わ【喉輪】 ①鎧よろいの付属具。喉にかけて、頸部から胸上部をおおうもの。月形つきがたの鉄に垂たれ2段を蝙蝠付こうもりづけの革で取り付ける。よだれかけ。よだれがね。 喉輪 ②喉輪攻めの略。 ⇒のどわ‐ぜめ【喉輪攻め】 広辞苑 ページ 15420 での【喉輪】単語。