複数辞典一括検索+![]()
![]()
の・む【飲む・呑む】🔗⭐🔉
の・む【飲む・呑む】
〔他五〕
①口に入れて噛かまずに食道の方に送りこむ。喉のどに流しこむ。特に、酒を飲む。万葉集20「わが妻はいたく恋ひらし―・む水に影かごさへ見えて世に忘られず」。天草本平家物語「この茶を―・うで息をついで、まちつとお語りあれ」。仁勢物語「舞ふつ歌ふつ―・みけるを、思ひの外に御烏帽子も落ちてける」。「―・む相手を探す」「薬を―・む」
②吸い込む。吸う。東海道中膝栗毛初「日の短い時にやあ煙草を―・まずにゐにやあならねへ」。「思わず息を―・む」
③こらえておもてに出さない。「声を―・んで泣く」「恨みを―・む」
④圧倒する。また、見くびる。好色一代女1「其の男、大夫に気を―・まれ」。「敵を―・む」「雰囲気に―・まれる」
⑤うけいれる。「清濁併せ―・む」「組合の要求を―・む」
⑥姿を包み込んで見えなくする。「濁流が人を―・む」「人込みに―・まれる」
⑦収める。隠し持つ。「懐に短刀を―・む」
⑧《呑》(取引用語)呑行為のみこういをする。「売りを―・む」
⑨《呑》謡曲の特殊な発音法。→含める5
⇒飲む、打つ、買う
○飲む、打つ、買うのむうつかう
大酒を飲む、ばくちを打つ、女を買う。男の代表的な放蕩ほうとうとされるもの。「―の極道者」
⇒の・む【飲む・呑む】
広辞苑 ページ 15449 での【飲む】単語。