複数辞典一括検索+
ば【場】🔗⭐🔉
ば【場】
(「には(庭)」の転)
①物事の行われる広いところ。場所。伊勢物語「右近の馬―」。太平記7「見物・相撲の―の如く打ち囲んで」。日葡辞書「バヲトル、即ち、トコロヲフサグ」
②物事の行われる時機・局面。ばあい。「―をわきまえる」「―数かず」「―馴れ」
③特に、戦場をいう。仕場しば。江源武鑑17「一日のうち両度―を踏まへたると進藤自讃申したるは、此の合戦なり」
④演劇で、ある幕のうち、舞台装置の変換が行われず、同じ場面で終始し一区切りとなる部分。
⑤取引所内の売買取引を行う場所、すなわち取引所立会場。「―が立つ」
⑥〔理〕(field)空間の各点ごとにある物理量Aが与えられている時、Aの場が存在するといい、Aを場の量という。力の場、速度の場、電磁場、重力場の類。
⑦〔心〕心的過程や社会現象の生起する状況を全体構造としてとらえ、動的な過程としてそれを記述または説明するための用語。「視覚の―」
広辞苑 ページ 15487 での【場】単語。