複数辞典一括検索+

ばい‐う【梅雨・黴雨】🔗🔉

ばい‐う梅雨・黴雨】 (梅の実の熟する時期に当たるからとも、物に黴かびが生じやすいからともいう)6月上旬から7月中旬にかけて日本・朝鮮半島南部・長江流域地方に起こる雨季。また、その時期の雨。6月10日頃本格的となり、20日過ぎに中休みがあって、後半は驟雨しゅうう・豪雨を伴うことが多い。停滞性の梅雨前線に沿って小低気圧が連なって東進して雨を降らせる。東北・北海道地方では、やや不明瞭。梅霖ばいりん。さみだれ。つゆ。〈[季]夏〉 ⇒ばいう‐ぜんせん【梅雨前線】

広辞苑 ページ 15524 での梅雨単語。