複数辞典一括検索+

はく‐さん【白山】🔗🔉

はく‐さん白山】 ①石川・岐阜両県にまたがる成層火山。主峰の御前峰ごぜんみねは標高2702メートル。富士山・立山と共に日本三霊山の一つ。信仰や伝説で知られる。 白山(1) 提供:オフィス史朗 白山(2) 撮影:山梨勝弘 ②石川県南東部の市。金沢平野の手取川扇状地に位置し、南部は白山国立公園の山岳部。金沢市に隣接し、住宅地化が進行。人口10万9千。 ⇒はくさん‐いちげ【白山一花】 ⇒はくさん‐かざんたい【白山火山帯】 ⇒はくさん‐こくりつこうえん【白山国立公園】 ⇒はくさん‐こざくら【白山小桜】 ⇒はくさん‐しちしゃ【白山七社】 ⇒はくさん‐しゃくなげ【白山石南花】 ⇒はくさん‐じんじゃ【白山神社】 ⇒はくさん‐ちどり【白山千鳥】 ⇒はくさん‐ふうろ【白山風露】

広辞苑 ページ 15664 での白山単語。