複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざば‐さ🔗⭐🔉ば‐さ (「婆娑」と当てる) ①舞う袖のひるがえるさま。 ②歩きまわるさま。菅家文草2「孔肆に―たるはこれ査郎」 ③影などの乱れ動くさま。蕪村句集「古傘の―と月夜の時雨かな」 ④物の散り乱れるさま。 ⑤竹の葉などの風にあたって鳴る音。 ⑥琴などの音調の曲折あるさま。 広辞苑 ページ 15720 での【ばさ】単語。