複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざはったん‐がけ【八端掛】🔗⭐🔉はったん‐がけ【八端掛】 ①(一説に、1反の値が紬の8反に相当するからの称という)八丈島産の絹織物の一つ。合せ糸を撚より合わせた綾織。浄瑠璃、神霊矢口渡「―の大広袖」 ②仙台から産出した良質の絹糸織。 ⇒はっ‐たん【八端・八段・八反】 広辞苑 ページ 15903 での【八端掛】単語。