複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざはっ‐とく【八徳】🔗⭐🔉はっ‐とく【八徳】 ①仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の8種の徳。 ②俳人や画工などが着た胴着。十徳に似て、やや品位が下がるための名という。 ○ぱっとしない 見ばえがしない。はえない。また、状態があまりよくない。「成績が―」「病状が―」 ⇒ぱっ‐と 広辞苑 ページ 15911 での【八徳】単語。