複数辞典一括検索+

○話が合うはなしがあう🔗🔉

○話が合うはなしがあう 話題・趣味・好みなどが一致して、打ち解けて話ができる。「彼女とは―」 ⇒はなし【話】 はなし‐がい放し飼い‥ガヒ ①家畜を檻おりなどに囲わずに飼うこと。野飼い。放牧。基佐集「―なる駒も勇める」。「牛を―にする」→餌飼い。 ②(比喩的に)子供などを放任しておくこと。 ⇒はなし【放し】 はなし‐か・ける話し掛ける】 〔他下一〕[文]はなしか・く(下二) ①相手に話をしかける。「知らない人に―・ける」 ②話しはじめる。「―・けてやめる」 はなし‐かた話し方】 ①話すようす。話しぶり。 ②〔教〕国語科の一分野。正確に自由に思想を口頭で発表する能力を養うことを目的とする。→読方→書方→聞方→綴方⇒はなし【話】 はなし‐がたき話敵(→)「話し相手」に同じ。高橋太華、有馬竹「話対手はなしがたきを得て、少しく寂寞せきばくを破りしも」 ⇒はなし【話】

広辞苑 ページ 15960 での○話が合う単語。