複数辞典一括検索+

○歯に合うはにあう🔗🔉

○歯に合うはにあうむことができる。その人に適する。気にあう。 ⇒は【歯】 ハニーhoney】 ①蜂蜜。 ②主に男性が女性に愛情を持って呼びかける語。 パニーニpanini イタリア】 小型パンに様々な具を挟んだイタリアのサンドイッチ。表面に焼き目をつけることもある。 パニエpanier フランス】 (鳥籠とりかごの意)スカートをふくらませるために用いる腰枠入りのアンダー‐スカート。 はにかみ はにかむこと。はずかしがること。 ⇒はにかみ‐や【はにかみ屋】 はにかみ‐やはにかみ屋】 ちょっとしたことですぐはにかむ人。はずかしがり屋。「―の女の子」 ⇒はにかみ はにか・む 〔自五〕 ①歯がふぞろいに生える。〈新撰字鏡2〉 ②歯をむき出す。日本霊異記「―・み嘷吠ゆ」 ③はずかしがる。はじらう。「―・んでうつむく」 ハニカム‐こうぞうハニカム構造‥ザウ (honeycomb structure)(honeycombは「蜜蜂の巣」の意)2枚の板状外皮の間に蜂の巣状の芯材を挟んだ構造。軽量で断熱性にすぐれ、車や航空機の部材などに応用。

広辞苑 ページ 16001 での○歯に合う単語。