複数辞典一括検索+

はま‐びし【浜菱】🔗🔉

はま‐びし浜菱】 ハマビシ科の一年草。海岸に生え、世界の暖地・乾燥地に広く分布。茎は地上を這い、多数分岐、鋭いとげが多い。葉は羽状複葉。夏、葉腋に黄色5弁の小花を単生する。花後、ヒシの実に似たとげを有する乾果を結ぶ。この漢方生薬名を蒺しつりしと呼び、利尿・消炎・通経薬とする。漢名、蒺藜・蒺

広辞苑 ページ 16053 での浜菱単語。