複数辞典一括検索+

はん‐じ【判事】🔗🔉

はん‐じ判事】 ①律令制で、刑部ぎょうぶ省や大宰府だざいふに属し、訴訟の審理・判決をつかさどった官吏。明治初年にも置かれた。 ②下級裁判所の裁判官の官名。高等裁判所長官とともに高等裁判所を、判事補と共に地方裁判所・家庭裁判所を構成する。旧制ではほぼ今の裁判官の意味で用いた。 ⇒はんじ‐ほ【判事補】

広辞苑 ページ 16225 での判事単語。