複数辞典一括検索+![]()
![]()
ウイルス‐せい‐かんえん【ウイルス性肝炎】🔗⭐🔉
ウイルス‐せい‐かんえん【ウイルス性肝炎】
ウイルスの感染によって起こる肝臓の炎症。A〜Gの6型が知られている。A型は経口的に感染、発熱・食思不振・倦怠・黄疸などの症状を起こすが、1〜2カ月で治癒し、再発・慢性化はない。B型は血液・体液を介して感染。急性に経過して治癒するが、劇症化する場合がある。また慢性化すると、一部肝硬変・肝癌を発生。C型は血液で感染。急性症状は軽いが6〜7割が慢性化し、肝癌を発生。D型はB型感染者だけに感染し、B型肝炎を慢性化させるが日本には稀。E型はシカ・イノシシ・ブタなどに由来し、経口感染。インド・ミャンマーなどで流行があるが日本でも発生報告がある。G型は血液を介して感染し、B型とC型肝炎患者に多い。
⇒ウイルス【virus ラテン】
広辞苑 ページ 1628 での【ウイルス性肝炎】単語。