複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざひおどし‐ちょう【緋縅蝶】‥ヲドシテフ🔗⭐🔉ひおどし‐ちょう【緋縅蝶】‥ヲドシテフ タテハチョウ科のチョウ。開張約7センチメートル。翅の表面は橙赤色で黒斑があり、外縁は暗褐色で、黄褐色と青色の2条がある。裏面は、基部が黒褐色、外半は黄褐色。幼虫はエノキに群棲し、葉を食う。 ひおどしちょう ヒオドシチョウ 撮影:海野和男 ⇒ひ‐おどし【緋縅】 広辞苑 ページ 16350 での【緋縅蝶】単語。